最新の解釈!『進撃の巨人』の謎や伏線を全て解明するべく日々更新中。あらすじ・ネタバレはご了承ください。「今にして思えばこういう意味だった」という解説を第一話から順に書いていきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そこは「獣の巨人」が高みの見物をしながら岩を投げていた場所だと考えられます。「獣の巨人」は既にどこかへ行ったようです。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
ベルトルトはそのことをライナーに気づかせようとしています。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
ベルトルトも驚いています。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
兵士として仲間意識を高め合ってきたエレンなら、戦士としての立場を超えて分かり合えると勘違いしてしまったのです。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
壁内で知り合った兵士の仲間たちも殺したくないし、守りたいと考えてしまったのでしょう。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
ミカサはいち早く勘づいて二人を切りつけます。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
他の調査兵団の兵士たちも、二人が何をしようとしているのかに気づき、エレンを守ろうとします。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
しかしあと一歩、間に合いませんでした。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
ライナーはエレンを掴み、ベルトルトはユミルを掴み取ります。![]()
(『進撃の巨人』第42話より)
進撃の子犬
あらゆる意味で斬新さの光るこの作品をもっとたくさんの方々に知ってもらいたい。そして奥深さに気づいていない方々に新たな楽しさを発見してもらいたいという思いで日々更新しています。
続きはこちら